Cycle shop VERAILE
サイクルショップ ヴェレール

〒310-0851 茨城県水戸市千波町375-4 駐車場:店舗裏に3台分有り
水戸駅南口から徒歩で25分、車で7分「千波本郷」バス停前

営業時間
10:00~19:00
 定休日  
不定休
(お休み等の情報は、必ずホームページで告知します)

お気軽にお問合せください  

隠れた名機発見!!

写真は2022年モデルのSPORTです!

最近、世界的な自転車需要の高まり&コロナの影響で、各ブランド&各モデルの生産が追い付かず、軒並み納期が遅くなっています・・・

そんな中、新たなオススメ車はないものかと、色々なカタログを読み漁っていたところ・・・

見つけてしまいました~(≧▽≦)

GT の ROAD SPORT & COMP です!!☆

アメリカブランドで、元々はMTBから始まった同社ですが、ロードやグラベルも作っています!
しかも、良いものを安く!

 

そして、今回のオススメポイントは4つ!

・おすすめポイント その1!
ディスクブレーキ装備のロードレーサー

昨今は、レースで勝ちたいというピュアレーサーの方々以外は、ディスクブレーキによる恩恵が大きい時代になりました。
要するに、初心者の方や、長い距離をゆっくり走りたい方々にとっては、下りでの安心感や、太めのタイヤを履く事による乗り心地の良さ&精神的な安心感がある為、ディスクブレーキの方がおススメの場合が多いです!☆

 

・おすすめポイント その2!
フローティングトリプルトライアングルの採用

GT伝統のフレーム設計である「トリプルトライアングル」。
それをベースに、一部をわざと溶接をしないことで柔軟性を持たせ、乗り心地の良さを実現している新しい手法(フローティングトリプルトライアングル)のフレーム設計を採用しています!

それにより、フレームの後ろの三角形部分が良い具合にしなって、振動を吸収してくれるので、乗り心地がとても良くなります!

 

・おすすめポイント その3!
カーボンフォークの採用

これだけ聞くと、「なーんだ、最近はどんなに低価格帯でもカーボンフォークぐらい採用してるわい!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、この自転車に採用されているのは、ただのカーボンフォークではありません!

なんと、コラムまでカーボンのフォークなのです!!(≧▽≦)

分かりやすく言うと、フォークの上の方の筒の部分=コラム 
通常、この部分はアルミで作られており、コラムまでカーボンのフォークは、他メーカーだと、大体18万円近辺の価格帯の自転車にしか採用されていません。

 

・おすすめポイント その4!
スルーアクスルの採用!

スルーアクスルとは、簡単に言うと、ホイールを固定する方法として、太いかんぬきを1本通して止める方式です。

今までのクイックレリーズ方式に比べ、ホイールの付け外しは面倒になりますが、その分メリットがあります!
毎回同じ位置にホイールを固定する事が出来るので、自ずとディスクブレーキローターの位置も毎回同じ位置に来て、ブレーキを引きずりにくくなります。

更に、太いかんぬきを通すので、剛性も上がり、丈夫さも増します!

なので、1分1秒を争うレースシーン以外では、スルーアクスルの方が恩恵が大きいので、初心者やロングライダーにとって、これが採用されていることは、メリットしかありません!(^^♪

 

 

そして、気になるお値段ですが・・・

SPORT   108,000円(税抜き)!!!

COMP       128,000円(税抜き)!!!

グレードの違いは、搭載機材がクラリス(8段ギア)かソラ(9段ギア)の違いです^^

 

こんなに良い技術&良い機材を採用して、拘って作っているのに、この価格!

本当にコスパ良すぎです!(;゚Д゚)

因みに、他メーカーでのディスクブレーキロードは、一番安いモデルでも16万円近辺が相場です。

コスパが高いと言われているメーカーですら。14万円近辺が相場です。

という事は、これが革命的にお買い得な1台という事がお分かり頂けると思います!

 

気になった方は、より細かくご説明いたしますので、ぜひヴェレールへお気軽に!(^o^)/
現物もご確認頂けます☆

 

 

山田