Cycle shop VERAILE
サイクルショップ ヴェレール
〒310-0851 茨城県水戸市千波町375-4 駐車場:店舗裏に3台分有り
水戸駅南口から徒歩で30分、車で10分「千波本郷」バス停前
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 不定休 (お休み等の情報は、必ずホームページで告知します) |
---|
お気軽にお問合せください
今回は、お客様より、現在お乗りの
「フェルト ヴェルザスピード50(クロスバイク)」を手持ちで余っているロードの部品を活用して、ロード化して乗りたいとのご相談を受け、施工して頂ける事となりました。
この自転車は、約2年前にご購入いただいた自転車になります。
クロスバイクのロード化は、「ハンドルだけドロップに変えて、STI付ければ良いんだから、簡単でしょ!」と安易に考えてはいけません!✖
街中で、上記の状態で乗っている方をよく見かけますが、非常に危険ですし、自転車を知っている方から見られたら非常に恥ずかしい状態で乗ってしまっていますよ・・・(;^_^A
何故、それではダメなのかと言いますと、ブレーキも変えなくてはいけないのです!
ロードとクロスバイクの一番の違いは、フレーム形状もさることながら、装着されているブレーキ形状の違いです。
ロードはキャリパーブレーキ、クロスバイクはVブレーキなので、そのままではロード用のブレーキレバーであるSTIがVブレーキの引きしろに合わない為、ブレーキの最大制動力が発揮できなくて、非常に危険です!!
なので、通称”ミニV”と言われるVブレーキに併せて交換しなくてはいけません!!
更に、そこから拘る場合は、フレームの設計が違うので、ドロップにして突き出しが多くなる分、ステムを短めの物に買えないと乗り辛いと思います。
この方は、ソコもお手持ちのパーツでご対応させて頂きました!(^^♪
さて、ハンドル、ブレーキ、コンポネートを入れ替えさせて頂いて、ワイヤリング&調整をし、バーテープも巻いて、完成いたしました!
白に明るい黄色が映えますね!
(イメージはガンダムとの事です^^)
今回のケースの掛かった費用は、部品代で21420円。
工賃が、26410円。
合計金額は、47830円でした。
今回は、お手持ちのコンポネート(STI込み)で入れ替えたので、この価格ですが、コンポネートをそのままで単純にドロップハンドル化の場合でも、本来はSTIが2.3万円くらいしてしまうので、上記価格+αくらいにはなってしまうかもしれません。
それにしても、5万円近辺でお手持ちで乗ってこられたクロスバイクがロードに変身できるなら、僕はアリだと思います!
昨今の、ちゃんとしたロードは安くても13万円くらいはしてしまいますから・・・><
このようなカスタマイズのご用命も、是非、お気軽にヴェレールにご用命ください!(≧▽≦)